VB.NET を使用して、データベース開発を全 3 回に渡り紹介してきました。
あいだに他の記事を入れてしまったので、総集編としてブックマークしてもらえると便利かと思います。
- VB.NET とデータベースの接続を確立
VB.NET データ プロバイダーを使用しての DB 接続(SQLServer、Oracle共通化) を読んでください。 - データ抽出(SELECT 文)の実行
VB.NET データベースの SELECT 文を実行しよう(SQLServer、Oracle共通化)を読んでください。 - データ更新(INSERT 文)の実行
VB.NET データベースの INSERT 文を実行しよう(SQLServer、Oracle共通化)を読んでください。
上記記事を参考にしてクラス化することにより、SQL Server と Oracle の接続を共通化し、開発効率があがればと思います。
参考にしてもらい、開発の役に立てれば嬉しいです。