先日、左手首の腱鞘炎サポーターの使用報告をしました。
その際に、matorupt さんにアドバイスをいただき、仕事中の姿勢にも気をつけることに。
matorupt さん、アドバイスありがとうございました!
ブログにリンクを貼らせていただきます。
問題があるようでしたらリンクを解除しますので連絡くださいね!
仕事中に声が漏れます…
いつもの癖でキーボードのショートカットを使用して、うっ!!!と痛むことがしばしば・涙。
先日、購入したサポーターをしていると、手首の方の腱鞘炎は固定されていて、だいぶ楽なのです。
しかし、最近では手首から親指の付根までの腱が痛くなり始めて…。
キーボードのショートカットを使用すると、親指の付根の腱が非常に痛いのです・涙~。
その時に閃きました!!
親指をテーピングで固定して動かさないようにすればいいんじゃね!?
普通のテーピングだと粘着性が高く、剥がした後にペタペタと大変なのですよね~。
以前、子供が使ってた自着性テープの残りがあったので使うことに…。
サポーターをした後に、人差し指を添え木代わりにして、親指が動かないように固定してみました。
すると、どうでしょう!?
キーボードを打っていても、親指が動くことがないので全然痛みがありません!!
まぁ~、手首の方は多少痛みますが・汗。
でもでも、うっ!!!と声が漏れるような痛みはなくなりました!!
matorupt さんのアドバイスの通り、姿勢に気をつけることは継続しつつ、サポーターとテーピングで補強して様子を見ようと思います!