中年システムエンジニアのオモチャ箱

中年システムエンジニアが初体験のブログ活動。技術情報の備忘録以外も、色々と載せていければと思います。


カレンダーは日曜始まり派、月曜始まり派、どっち!?


【スポンサーリンク】


突然ですが、皆さんは カレンダー日曜始まり月曜始まりって気にしていますか?

 

何故、年末のカレンダーを購入する季節でもないのに、唐突にカレンダーの話なのか…。

先日の土曜日(2018-05-26)、家族と予定の話をしていた時に「今週の日曜日にさ…」という話題になりました。

話をしていく中で、どうも話が合わないのですよ。

中年 SE は 2018-05-20 の日曜日で話を進めていたのだけど、家族は 2018-05-27 の日曜日で話を進めいていたわけです!

f:id:middle-aged-se:20180527144208j:plain

 そりゃあ、1 週間もずれていれば話は合いませんよね・汗。

 

カレンダーは日曜始まり?月曜始まり?

そもそも、何故、カレンダーには日曜始まりと、月曜始まりがあるのでしょうか?

  • 日曜始まり
    宗教的な理由みたいですね。
    ユダヤ歴では金曜日の日没から土曜日の日没までが安息日となってます。
    この習慣により安息日の次の日の日曜日が、週の始まりになったらしいのです。
    また、キリスト教では、キリストが金曜日に磔になり 3 日目に復活したと考えられています。
    このキリストが復活した日を安息日としたそうです。
    それにより、安息日を週の始まり=日曜始まりとなったみたいですね。
    そのためカレンダーも日曜始まりが多いらしいです。

  • 月曜始まり
    仕事始まりを基準に考えた場合は、こちらが多いみたいですね。
    私が高校生の頃までは、まだ日本は週休二日制ではなく、日曜日が休みでした。
    しかし、土日休みの週休二日制になってからは、週末=土日という考えが主流となり、仕事始まり=月曜始まりで、月曜始まりを使用することが多くなったみたいです。
    ヨーロッパの方は月曜始まりが主流みたいですね。

 

 
皆さんの主流はどっち!?

中年 SE は、昔から週の始まりは日曜日でした。

恐らく、昔から家に貼られていたカレンダーが日曜始まりだから、見慣れていたのでしょうね。

一度は仕事で使用する卓上カレンダー&システム手帳を、仕事始まりに合わせて月曜始まりを使用したことがあります。

結果…、使いづらかったです・汗。

頭では、月曜始まりとわかっていても、昔からの習慣でついつい、日曜始まりで考えちゃうんですよね~。

それからは、やはり慣れている日曜始まりを使っています。

皆さんの主流はどちらでしょうか?

中年 SE の家族は月曜始まりで、会社の同僚は日曜始まりが多かったです!

【スポンサーリンク】